写経・御朱印

写経

写経とは

遠い昔印刷技術がなかった時代、僧侶たちが教えを学ぶために経典を自分で書き写していました。
また僧侶以外の人でも、熱心な信仰心のある人々が教えを書き写すこともありました。

現在では誰もが心のよりどころとして、または願いや誓いを込めて写経をします。
一文字 一文字、心を集中して正しく丁寧に書きます。
めまぐるしい日常生活から離れ、無心で写経することにより、心の安らぎ、心の静けさを感じ、何ともいえない充実感をいただく機会となるでしょう。

墨をすって筆で和紙に書き残した文字は、保存が良ければ1000年以上消えることはないと言われています。
1000年以上お経を唱えるのと同じご利益をいただけます。

写経のご案内

五種類の写経と十種類の写仏をご用意しております。三文字のものから長い経文までございます。
所要時間は約20分から30分です(長い経文は数時間かかります)。
必要な写経道具はご用意しておりますので、お気軽にお越しください。

写経

  1. 地蔵菩薩本願経(文中の二十八文字)
    ・・・ お地蔵様のご利益が説かれているお経の中の大切な言葉です。
  2. 地蔵菩薩六禮讃 ・・・ お地蔵様をお参りするときに唱える言葉です。
  3. 祈願写経(三文字) ・・・ 仏様を信じます、という言葉です。
  4. 七仏通戒偈 ・・・ 自分の心を律する写経です。
    仏教の根本の教えが書かれています。
  5. 仏説阿弥陀経(千八百七十八文字)
    ・・・ 阿弥陀如来様を信じ、名号を称える大切さが説かれています。

  ※写経1巻奉納につき、御朱印(絵柄なし)または 散華(御守)1体をお授けいたします。

〔写経料〕
 1~4は一巻(一枚)1,500円、5は一巻(六枚)7,000円です。

写仏のご案内

仏様、菩薩様のお姿を写します。
十種類の中からお選びください。
仏画の上に半紙をのせ、その通りに書き写しますので、初めての方でも安心です。

※写仏1枚奉納につき、御朱印(絵柄なし)または 散華(御守)1体をお授けいたします。

〔写仏料〕
一枚2,000円です。

写経・写仏のご予約・お問い合わせ

  • 写経・写仏は、完全予約制です。
  • 写経・写仏のご予約、お問合せは、お電話またはメールにて随時お受けしております。
  • 写経・写仏料は、当日お申込み時に現金にてお納めください。
  • 書道道具はすべてご用意しております。
ご予約電話(受付:8~18時):045-848-3311
ご予約フォーム

※ご予約をキャンセルされる場合は、前日までにお電話でお知らせください。

 

御朱印

御朱印

お授けは、参詣または郵送で受付けしております。

参詣での受付時間 9時~16時(毎日受付)(予約不要)
※郵送での受付は御朱印お申し込みフォームとお電話のいずれかでお申し込みください。 
   
郵送でお申込みいただいた場合、お申込みされた方の代わりにこちらでお参りさせていただきます。

       ご安心ください。

現在お授けできる 御朱印

※ 送料を別途 210円(大サイズ)・110円(小サイズ)申し受けます。(複数枚お申込みの場合も送料は210円または110円でございます。)
※ 御朱印の写真をクリック(タップ)していただくと拡大写真をご覧いただけます。

【1月の御朱印】

【12月の御朱印】

【定番の御朱印】
  以前ご好評いただいた御朱印をご用意しました。

 
《副住職からのお知らせ》
    御朱印は、『お手にされる方が、幸せでありますように』と願って一枚一枚、和紙で手作りしております。
  (コピーではございません。)
   そのため、数に限りがございます。何とぞご了承くださいませ。

       現在、特別に『⑥ 幸せの四つ葉のクローバーの御朱印は、どなたかとペアになっております。
      2枚の御朱印を並べて、クローバーのスタンプを2ヶ所押しています。(割り印のような形状です)

     全国各地より、毎日お申し込みがございます。
     お手にされた御朱印のペアのもう1枚をどなたかがお持ちです。
     同性の方か異性の方か、どの地域の方か、またどの年代の方かもわかりません。
    どこかで出逢えたら、素敵ですね。
    良いご縁がありますように。

御朱印お申し込みフォーム 御朱印お申し込み電話(受付:8~18時):045-848-3311